勉強が辛い人必見!勉強が辛い原因と勉強が楽しくなる方法まとめ

(2018年11月11日に更新しています。)

 

んにちは!

受験コーチショウです。

 

「受験勉強が辛い…」

こう思っている人は

少なくないと思います。

 

確かに勉強してもなかなか

結果が出ないし、勉強すること

自体めんどくさいし、勉強なんて

したくないって思うのは

自然なことだと思います。

 

でも勉強が辛くて、嫌いなまま

勉強を続けてもなかなか

うまくいかないですよね?

 

なので今回は勉強が辛い理由を

見つけて勉強が楽しくなる

きっかけになればと思います。

 

目次

 

 

勉強が辛い理由

 

勉強が辛い理由はそれぞれ違うと思います。

 

 

1)勉強してもなかなか結果が出ない

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/fd/fd13c5aaad4d377dabee1211a272f948_t.jpeg

 

勉強しても勉強してもなかなか

結果が出ない時は本当に辛いと思います。

 

「やってる意味あるのかな?」と

何度も思ってしまうかもしれません。

 

でも結果が出るのはそんな

中でも努力し続けた人です。

 

第1志望の大学に受かった人の

多くが勉強しても結果が出ない時期を

経験していて、その中でも努力し

続けて合格したという経験をしています。

 

なので結果が出なくて辛い時期に

どれだけ努力をし続け

られるかか重要になってきます。

 

やっぱり結果は簡単には出ないので、

それが受験勉強を辛くしている原因の1つですね。

 

努力し続ける大切さについてはコチラ ↓

shoji1906.hatenablog.com

 

 

2)他の人から「受かるわけがない」とバカにされた

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/62/623238a1e6fb11d90cc498b00582359e_t.jpeg

 

これも受験勉強を辛くしてしまう原因の1つです。

 

自分の実力と第1志望の大学の差が

大きい人がよく言われることで、

相手は冗談で言っているのかも

しれませんが、言われた本人は

とても傷つくし、やる気を奪われてしまいます。

 

特に厄介なのが担任の先生も簡単に

「志望大学を変えた方がいい」などと言うことです。

 

受かるか受からないかなんて

受けてみないと分からないし、

これからの努力次第なのに簡単に

「受かるのは難しいとか」

「志望大学を変えた方がいい」と言うわけです。

 

でも考えてみてください。

 

結局そのまま志望大学を変えずに

合格することができたら、

担任の先生は「おめでとう」

と言うだけです。

 

そして受からなかったら

「やっぱりな」と言うわけです。

 

つまり担任の先生は

言ったことに何も責任を持ちません。

 

結局あなたが自分で選択を

して自分で行動すればいいです。

 

「受かるわけない」と言われても

気にせずに、逆に「後から見返してやる」

と思って勉強すればいいと思います。

 

 

3)苦手科目がどうしても克服できない

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/cb/cb5778a54a13f7b639220d078a29df4d_t.jpeg

 

苦手科目をやること自体がとても辛いし、

やってもなかなかうまくいかないし、

苦手科目を克服するのはとても辛いと思います。

 

自分が得意な科目を勉強したらすぐに

結果が出て楽しいのに、苦手科目を

勉強してもなかなか結果が出ず、

苦手科目の勉強時間がどんどん

減っていきさらに苦手になる

負のスパイラルになってしまう人も多いです。

 

この負のスパイラルを脱するには、

他の教科以上の時間を

かけて克服しなければいけないです。

 

その克服するまでの期間は

勉強してもあまり結果が出ず、

とても辛いかもしれませんが、

克服した後は逆にその科目が

得意科目になり、好きになるってことも多いです。

 

塾の先生でも教えてる教科が

もともと苦手な人が結構います。

 

苦手だったからこそ克服したことで、

その教科が好きになるというのもあるし、

苦手な人の気持ちが分かるのかなと思います。

 

 

勉強が辛いから勉強が楽しくなるには

 

ではどうすれば勉強が辛い状態から

勉強が楽しいと感じることが

できるようになるのか。

 

 

1)目標を持つ

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/5c/5cb79fc4ca05f0160714b0a2939cb8b7_t.jpeg

 

目標を持ってその目標を

達成するために勉強をする事で、

勉強が楽しいと感じることにつながります。

 

なぜなら勉強をする意味がわからなくて

勉強が辛いと感じる人が多いからです。

 

「大学に受かるために

勉強してるに決まってる」

って思うかもしれませんが、

普段からこの目標を意識して

勉強している人って少ないと思います。

 

それと大きな目標とは別に小さな

目標を作ってそれを達成していくことで

達成感を得ることができ、さらに

やる気が上がり、勉強が

楽しく感じることにも繋がります。

 

目標の立て方についてはコチラ↓

shoji1906.hatenablog.com

 

 

2)ノルマを決めて勉強する

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/10/100c8992b54b13d8f1634bbcbf9ce317_t.jpeg

1日のノルマを決めて、それを

1つずつ達成していくことで、

達成感を得ることができ、

勉強が楽しく感じることに繋がります。

 

ただ1日勉強していても、決めた

勉強をやっているわけではないので、

達成感は得ることができないですよね?

 

しっかり1日やる勉強量を決めて

確実にこなすことが重要です。

 

 詳しくはコチラ↓

shoji1906.hatenablog.com

 

 

3)勉強についての情報を手に入れる

https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/98/987ec5ade207ab3835519143f6a8603a_t.jpeg

 

この記事のように勉強についての

情報を見て、実際に実践していくことで、

今までより勉強効率が良くなっていき、

成績が上がる早さも早くなって、勉強が

楽しく感じることができるようになると思います。

 

「勉強方法を変えるだけで

こんなに違うんだ」ということに

気づけると、勉強方法などをより

工夫するようになって、どんどん

結果も出ていくようになり、

勉強が辛いという感情が薄れていきます。

 

 

まとめ

 

今回勉強が辛い理由と、勉強が

楽しく感じられるように

なる方法について話しました。

 

勉強が辛いまま勉強を続けるのは

すごいストレスがかかるし、

マイナス効果が大きいので今回

話したことを意識してもらって、

少しでも勉強を楽しみながら

やってもらえたらなと思います。

 

 

 

 

shoji1906.hatenablog.com

shoji1906.hatenablog.com